琵琶湖で根競べ-4日目
●4月22日(4日目)
出陣4回目、、、やっぱり昼時合い?? 全ての可能性を検証するため、明け方から打ってみることにしました。
早朝、釣り場に着くと先客発見!! 話してみると20年来ここに通っているという主みたいな方。今年も3月中旬から通っているらしい。氏曰く、
- 大型の多くは午前10時頃に記録されている。
- 以前は釣れればヘラだった。
- ここ10年はヒワラが多くなった、10匹釣って1匹ヘラが混じる程度。
- シーズン最後はチャンベラの入れ食いで終わる。
- 先週やっと1匹釣れた。
そんだけ通って1匹かい!! 道理で釣れない訳だ、、、(@Д@;
とにかく釣りまくって確率を上げるしかない、、、話もそこそこに、釣り台を設置してエサ打ちを開始しました。
昨日の好時合いは継続中、モジリあり、ハタキあり、雰囲気は最高!! なのに4投目にヒワラ、6投目にヒワラ、、、釣れども釣れどもヒワラの嵐。10時の時合いもやっぱりヒワラっ!!
なんでやねん!!(lll゚Д゚)
正午に釣れたチャンベラを見て、精魂尽き果てました。あかん、撤収っ!!
記念に(苦笑)撮ったこの写真、よく見たら口が伸びています。
小さいヘラブナかと思いきや、実はマブナのようです。あの大量に釣れるヒワラの子分!?、、、将来もこの状況が続くのは確実のようです。
いつ終わるんだ、この戦いは、、、( ゚д゚)
<次回に続く>
« 琵琶湖で根競べ-3日目 | トップページ | 琵琶湖で根競べ-5日目 »
「釣行記」カテゴリの記事
- 持つべきは友(2018.09.04)
- 再び高山ダム(2018.08.23)
- 貸し切りの高山ダム(2018.08.10)
- 琵琶湖で根競べ-総括(2018.06.15)
- 琵琶湖で根競べ-7日目(2018.06.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/502467/66786272
この記事へのトラックバック一覧です: 琵琶湖で根競べ-4日目:
コメント