SW4連休-その2
ジャンプ台を見学した後、渋滞に巻き込まれないよう早めに白馬を離れました。途中、木崎湖横を通ると、車の窓越しにボート釣りのヘラ師の発見!!
何や釣れるんちゃうの??(゚0゚)
後で調べてみると、他のボート店から出船していた模様。ヘラ師とヘラブナが絶滅していないのを知ってひと安心、、、未練タラタラ!? で木崎湖を後にしました。
渋滞を避けたはずが、自宅に戻ったのは結局深夜。本当は家族を降ろしてそのまま釣りに行く予定だったのですが、さすがの私も体力が続かずダウンしてしまいましたzzz
翌朝も疲れからか目覚めは遅く、ふとんから出たのは9時を過ぎていました。
さて何処に行こうか、、、( ´_ゝ`)
悩んだ挙句、静かに竿が振りたかったこともあり、春に尺半上を釣った野池に再び行ってみることにしました。
釣台をセットし、小一時間ほど餌打ちしては床休め、を繰り返しながら時合いを待ちます。
アタリもなく暇なので、池の周りを探索していると、、、
イノシシが餌を求めて徘徊した形跡が、そこかしこ見受けられます。
せっかく来たので何とか竿は出したい、、、ラジオやヘッドランプをこまめに点灯する等して、自分の存在をアピールしつつ粘ってみることにしました。
イノシシの恐怖と闘いながら釣ること4時間、21時過ぎに狙い通りの食い上げで仕留めた尺半上は検寸すると46.1cm (*^-^) 久し振りにヘラブナの顔を拝むことが出来ました。
この後は休憩を挟みながら朝まで粘りましたが、イノシシともヘラブナとも遭遇する!? ことはありませんでした。
しかし、よく遊んだシルバーウィークでした。移動距離は1400km超。自分でもアホと違うかと思ってしまいます。
まぁ、体が動く間は無茶して頑張ろうと思います。(*^.^*)
<終わり>
最近のコメント